第二回 高円寺スコアタ
このブログ記事の投稿を以って、第二回 高円寺スコアタの開催といたします。
・課題曲
@sage_2dx、@kotobacchi、@hayak_neru、@ariake_smile、@somem0769の5人がそれぞれ1曲ずつ選曲し、それを課題曲とします。各位は課題曲が決まり次第@sage_2dxに曲名と譜面難易度をリプライしてください。
同曲が出た場合、(譜面難易度が異なっていても)後出しした人は再選曲してもらいます。課題曲の一覧はツイッターで固定ツイートに設定しておくので、リプライの前に念のため確認をお願いします。
・期間
課題曲選考期間:9/1(木)~9/3(土) 23:59
スコア登録期間:9/4(日)~9/25(日)
・参加資格
連絡手段を用意しておきたいので、@sage_2dxをフォローしていることを参加資格とします。
・ポイント計算式
当スコアタでは、EXスコア、段位、難易度を加味した計算式を使用し、ポイントを算出します。単純なEXスコアのみではないためご注意ください。
ポイント計算式は以下の通りです。
ポイント = [基本スコア] × (12 ÷ レベル)
基本スコア=EXスコア - 黄グレ以下の数 × ( (13 - レベル) × 段位補正)
段位補正=段位レート × 段位達成率
段位レート=皆伝:1.0, 中伝:0.5, 十段:0.25, 九段:0.05, 八段:0.05, 七段以下:0
※[ ]内は小数切捨て
ポイント計算は、以下の計算機をご活用ください。
http://syuyai.wixsite.com/sage2dx
・Tips 選曲者の方々へ
今回のスコアタでは段位補正、レベル補正がかなり大きく掛かっています。段位の方は伝位を蹴落とせるよう、伝位の方は段位に引きおろされないよう選曲にはくれぐれもご注意ください。
【上の段位を引きずりおろす】
段位が伝位を引きずりおろすには、癖や個人差の強い譜面が有効です。黄グレ数が同じなら、上位の段位持ちの方が大きく失点します。この機会に一矢報いましょう。
【下の段位を振り払う】
伝位が段位を振り払うには、地力系の譜面が有効です。曲全体の黄グレを抑えて下段位の猛攻に耐えましょう。